リュクス材の特徴

リュクス材は、フィンランドで開発された薬剤を一切使わず、熱と水蒸気だけの高圧乾燥技術(サーモウッド処理)によって作られた、環境と人に優しい木材です。

ハードウッドのメルパウ(東南アジア産)を熱処理することにより、木材中の糖分(腐敗菌や虫の温床となる養分)が変化し減滅しますので、防腐性・防虫性が向上、耐久性も向上します。

熱処理により含水率・吸水率も減少するため、ウッドデッキ施工後、材料がやせたり、そり、割れなどの経年変化が少なく、完成直後の状態を長期間維持することができます。

リュクス材_角材

リュクス材の角材(無塗装)

リュクス材_平板

リュクス材(無塗装)の平板

リュクス材_木目

リュクス材(無塗装)の木目

リュクス材の施工例

リュクス材は寸法安定性に優れています

リュクス材は寸法安定性にすぐれ、そりなどが少ないので、細めの部材を使っても大丈夫。

リュクス材は手触りも滑らかです

表面の仕上がりもしっとりとしていて、手触りも滑らかです。

リュクス材経年変化の様子(部材単体)

エステック材経年変化_部材1

他の木材と同じく、色落ちが見られます。それと共に細かいひび割れが発生します。

写真①塗装 塗料:キシラデコール 色:パリサンダー

写真②塗装(1年経過)

写真③無塗装(1年経過)

塗装品については、定期的な塗装が必要となります。 また、無塗装品については銀白色となりますが、表面の汚れをデッキブラシなどで定期的に清掃してください。

リュクス材経年変化の様子(施工事例)

1年後のリュクスウッド

1年後のリュクス材のウッドデッキです。色落ちはしますが、われ・そりなどは少なく表面も滑らかです。

1年後のリュクスウッド

ウッドデッキのサク部分です。縦さんの状態もそりなどは見られず、安定しています。

手すりの状況

手すりをアップで撮影した写真です。表面のささくれなども見られません。

床板の状態

ウッドデッキの床の状態です。銀白色に変色していますが、木目の美しさは変わりません。